12月14日(土)クリスマス会「お菓子作り編」を開催しました!
この日のクリスマス会「お菓子作り編」には7人の参加者が一度に全員でお菓子を作るのは難しいと考え、以下の流れで進めました
① アップルパイ作り(3人)② ピアノ演奏&クイズ③ チョコパイ作り(4人)
クリスマス会「お菓子作り編」の流れ
①アップルパイ作り
まず、小学6年生の生徒さんが「りんごを切りたい!」と言ってくれたので、少し早めに来てもらい、私がりんごの皮をむき、彼女にはカットをお願いしました。
「先生、皮むきが上手ですね!」と褒められ、素直にうれしくなりました(笑)。
その後、他の2人も加わり、みんなでパイ生地の上にりんごをのせて包み、成形しました。オーブンで焼いている間は時間が空くので、洗い物や拭き作業を手伝ってもらい、その後、玄関の壁にウォールシールを貼ってクリスマスらしい飾りつけもしてもらいました。壁が素敵に変身!
アップルパイも、初めてにしては上手に焼けました。一人では難しかったと思いますが、みんなの協力のおかげです。
なぜ、ピアノ教室なのにお菓子作り?ましてクリスマス会にアップルパイかと言いますと、1回目のクリスマス会の時に、私の焼いたアップルパイが好評で今度は作ってみたいという声があったのが始まり。2年越しにお約束が叶えていただけました。
② ピアノ演奏&曲当てクイズ
次はいよいよピアノ演奏の時間です!
事前にくじ引きで演奏順を決めたのですが、「この番号が嫌だ」という生徒さんがいたので、こっそり私の番号と交換しました。そのおかげでニコニコ笑顔に。ほっと一安心です。
それぞれ、今できる演奏を披露してくれました。
演奏のあとは「曲当てクイズ」を実施。生徒さんが弾いた曲を、私が少しアレンジして演奏し、何の曲かを当ててもらうというゲームです。これが意外と盛り上がり、みんなよく分かっていました!
親御さんたちは少し「???」な様子だったのが、ちょっと意外でした(笑)。
③ チョコパイ作り
クリスマス会「お菓子作り編」の最後はチョコパイ作り。こちらは4人だったので、オーブンと作業スペースの都合上、2回に分けて行いました。
チョコは「お菓子作り用チョコ」「ガーナチョコ」「ホワイトチョコ」「ミルクチョコ」の4種類を用意し、好きなものを選んでもらう予定でした。ところが、ある生徒が「全部使いたい!」と提案!
その発想がとても素敵で、他の生徒たちもそれに賛同。初対面とは思えない連携プレーが生まれ、新たな発見でした。
焼いている間や待ち時間には、みんなで紙風船で遊んだり、おしゃべりをしたりして過ごしました。普段のレッスンでは見られない、生徒さんたちの違った一面を見ることができ、私自身とても楽しい時間を過ごせました。
クリスマス会「お菓子作り編」は、レッスンだけでは築けない、生徒さん同士や私とのつながりを深めるきっかけになると改めて感じています。
Comments